皆さんこんばんわ。目が悪いことでお馴染みの私こと負け犬です。
つい先日、私の家の軒下で蜂がやたらブンブン飛んでいました。
なにかと思って見てみると、蜂の巣を発見しました。
蜂の巣はまだ建造中で、そこまで大きくありませんでした。
とりあえず、大きくなる前にさっさと駆除しておきました。
この時期は家にいつの間にか蜂の巣ができてたりするから嫌よねぇ。
今回は小さい蜂だったからまだ良かったけど、スズメバチみたいなデカくてヤベェ蜂に巣を作られたら洒落にならないよね。
おぉ怖い怖い。
今回は毎度お馴染みの子猫物語でございます。
私が1年ちょっと前に拾ってきた黒猫の成長報告をするだけなお話です。
生まれて1年以上経った猫って子猫って言っていいのだろうか?とか思ったり思わなかったりしますが、今日も今日とて猫と戯れます。
こちらが現在の子猫様になります。
特に問題なく元気に過ごしております。
・・・ちょーーーーーーっと元気過ぎる気がするけど、今が人生(猫生)の絶頂期だろうから仕方ないね。
とはいえ、最近は以前よりも気性が少し落ち着いてきました。
若干大人の余裕が出てきたというかなんというか。
以前みたいに、触れる者みな傷つけるナイフのような猫ではなくなりました。
まぁ、まだ少し噛みついたり引っかいたりしてきますけど、多少は仕方ないですね。
以前に比べて全然マシなので良しとしましょう。
少し前まで布団や服などの布をムシャムシャ食べてしまっていましたが、最近はあまり食べなくなりました。
特に躾をしたわけではありませんが、いつの間にか食べなくなりました。
あれは一時的なものだったのかしら?
しかし、もうしばらくは布を食べないように注意して見ていようと思います。
あ、それと、最近になって子猫様の成長が止まったっぽいです。
体が成長して大きくなりません。
まだ少し小柄なので、もう少し大きくなってもいいんじゃないかと思うんだけど、これ以上大きくならないのよねぇ。
我が家の子猫様は親戚が飼っている同い年の猫よりも一回り小さいし、体重も1㎏以上軽いです。
同い年でこんなに体格差があるのかぁって思っちゃったよね。
ちなみに、子猫様は私が以前買っていた猫達よりも小さいです。
餌は十分食べてるんだけどなぁ、それはもうガツガツと。
今は停滞期なだけで、またそのうち大きくなるのかしら?
それとも子猫様は普通の猫と比べて小柄な体格なのかな?
猫にだって体格差はあるだろうし、それならそれでいいんですけど。
病気とかじゃなければそれでいいかなと思う今日この頃。
ということで今回はここまで
それではまた次回(^o^)/