皆さんこんばんわ。意気地なしでお馴染みの私こと負け犬です。
ご存知な方はご存知かと思いますが、私は自動車整備士として日々グッタリと働いています。
まぁ、整備士歴7年程度のペーペー整備士ですけども。
まだまだ素人に産毛が生えた程度の整備士である私ですが、腐っても一応は整備士。
車のことに関してはちょこっとだけ詳しいです。
そんな私がカー用品店やガソリンスタンドに行くと、割と良く遭遇する物事があります。
先日、カー用品店にワイパーゴムを買いに行った時もそれは起こりました。
店員「いらっしゃいませ!ワイパーゴムをご購入ですね!当店で交換なさいますか?」
負け犬「いいえ、自分で交換します。(自分で出来るのに工賃払って交換してもらうのは損だし)」
店員「ではワイパーゴムはお持ち帰りということですね?交換はご自分で出来ますか?大丈夫ですか?」
負け犬「はい、大丈夫です。(一応、かれこれ7年以上自動車整備士をやってますので大丈夫です)」
店員「ワイパーゴムをご自分で交換したことはありますか?」
負け犬「はい、あります。(車種、年式、メーカー、国産・外車問わず様々な車のワイパーゴムを数えきれないくらい交換したことがあります)」
店員「そうですか、一応簡単に説明させてもらうと、ここはこーなっているのであーすればワイパーゴムが交換できます」
負け犬「わかりました。(死ぬほど繰り返してきた作業手順の復習をしてくださってありがとうございます)」
と、こんな感じで店員さんが私にワイパーゴムの交換方法を親切に教えてくれました。
嫌というほど交換してきたから実は知ってるんだけどな
そうなんだよ~、カー用品店で買い物をすると親切な店員さんがあれこれ説明してくれるのよ~。
でも俺も一応は整備士だからさぁ~、説明してもらわなくても大丈夫だったりするのよねぇ~。
え?『それなら「知ってるから大丈夫です」って言えばいいだろ』っですって?
いや、ほら・・・私ってコミュ力がかなり低いですしお寿司。
なので怖じ気づいちゃって、説明してくれる店員さんに『ミーはカーメンテナンスのワークをしてるからアドバイスはノーサンキューデース!!』って言えないんですよね。
店員さんの説明に『はい』とか『わかりました』みたいな単語でしか会話できないコミュ力の低い俺を許しておくれ。
あと、わざわざ整備士だということを自分から言う必要も無いかなと思っていたりもする。店員さんもやりにくくなるかもしれんし。
だから俺はカー用品店の店員さんやガソリンスタンドの店員さんがする超初歩的な整備の話をあえて聞いていたりする。それが例え嫌と言うほど知っている話だとしても。
内心では『うん、申し訳ないんだけどそれ知ってるし数えきれないくらいやったこともあるんだ』とか思いつつも、表面上では『へぇ~そうなんですねぇ。ありがとうございます♪キャピッ☆』って感じでまるで車のことは何も知らない素人のように振舞っています。
我ながらなんて嫌な客なんだ。
こんな感じで、実は詳しいけどあえて素人のように振舞っている人って珍しいかな?それとも意外と多かったりする?
もし私以外に素人を装っている人がいたらどうしてそうしているのか興味があるので理由を聞いてみたいですね。
俺みたいにコミュ力が低すぎて店員さんに言うことが出来ないだけだったりして。
・・・そんなわけないか。
ということで今回はここまで。
それではまた次回(^o^)/