皆さんこんばんわ。愚か者で好評な私こと負け犬です。
皆さんは握りっ屁ってやったことありますか?
大気に放出した我が屁を掌に握り、相手に向かって解き放つ徒手空拳のことです。
以前から気になっていたんですけど、握りっ屁って本当に出来るんですか?
実際にやったことがないので本当に出来るものなのかわからないんですよね。
やろうとも思わないですしお寿司。
今回は毎度お馴染みかもしれない子猫物語です。
私が半年くらい前に拾ってきた子猫の成長報告をするだけのお話です。
では逝きましょう。
現在の子猫様。
少し前までは猛獣そのものと言っていいくらいの凶暴さでしたが、ここ最近は少し落ち着いて穏やかになってきました。
フツーに撫でさせてくれます。
以前は触れるものみな傷つける刃物のような猫でしたからね。
撫でさせてくれるだけでとても感激。
あ、最近はコンセントなどの細いヒモ状のものに興味深々なお年頃みたいです。
先日も父上が使っていらっしゃるイヤホンを食いちぎってました。
そんな子猫様ですが、この度ついに我が家の先住猫である老猫さんと共同生活を始めました。
共同生活の準備ということで前々から老猫さんと何度も顔合わせはしていましたが、お互いにすごい威嚇しまくってました。
なのでとてつもなく不安だけど、こればっかりはもう仕方ないのかな。
あとは慣れって奴かな、たぶん。
先住猫の老猫さん。
御年14歳。
子猫と会う度に『ウゥ――・・・グルルルルル』って威嚇しまくってました。
牙をむき出しにして威嚇してました、老猫さん牙ないけど。
老猫さんは4本の牙のうち3本が何故か抜けてしまったので、1本しか牙がないのよね。
抜けてからというもの生えてこないですし手巻き寿司。
・・・おっと、話がそれてしまったね。
とりあえず、まだお互いに不仲状態なので喧嘩とかして怪我しやしないか心配なのよね。
でもまぁ心配してばかりいても仕方ないですね。
あとはなるようになるでしょう。
できれば怪我とかせずに少しずつ仲良くなっていってほしいと思った今日この頃であります。
・・・できればコンセントやイヤホンを齧るのもやめてほしいです。
もしこのブログがしばらく更新されなくなったら、この子猫様にPCのコンセントを齧られたと思ってください。
ということで今回はここまで。
それではまた次回(^o^)/