皆さんこんばんわ。甲斐性無しでお馴染みの私こと負け犬です。
最近、私の会社の作業場にトカゲがよく出現するんですよ。
尻尾が青くてキラキラしてるあのトカゲです。
私はトカゲは別に苦手ではないのですが、床をチョロチョロされると踏みそうで怖いです。
トカゲを踏んだ日には大惨事は免れませんからね。
考えただけで恐ろしい。
にしても、うちの作業場はカマキリだのカナブンだのタマムシだのオニヤンマだのゴキブリだのトカゲだの蚊だのネズミだの蛇だのスズメバチだのと色々いすぎだろ。
害虫・害獣の集会場かよ・・・(一部害虫じゃないやつもいるけど)。
田舎の自動車整備工場は危険がいっぱいだね☆
はぁ~嫌になっちゃうわ♡
今回はですね、私が拾ってきた子猫の成長報告をしようと思います。
なんだか久しぶりだな。
前回子猫の記事を書いてからもう1ヶ月以上経つんですね。
ちょっと報告をサボっちゃった、えへ☆
そんなわけで、現在の子猫はこんな感じです。
現在の子猫様。
なかなか大きくなりました。
これくらい大きくなればもう心配することはほとんどないですね。
拾ってきた当初はどうなることかと思ったけど、無事に育ってくれて良かったです。
猫って成長するの早いのね。
誰かに教わったわけでもないのにキチンと毛づくろいしているところを見た時は何故か感心しちゃった。
おぉ~ちゃんと毛づくろい出来るんだぁ~みたいな。
あと、なんか最近やたら尻尾が長く見えるのよね。
これくらいの長さは普通なのかな?
他の猫と比較したことないからよくわからないです。
成長してまた一段とジャンプ力が上がったせいか、高いところに行きたがるようになりました。
最近は3段猫タワーがお気に入りなようです。
子猫がそれなりに大きくなったので、先住猫の老猫さんとの共同生活に向けて準備を進めています。
毎度お馴染みの老猫さん。
子猫をゲージに入れて老猫さんとご対面させてみましたが
老猫さんが面会拒否するという予想外の展開
もうね、ダッシュで逃げていくよね。
気性が荒い老猫さんがあんなに必死になって逃げだすとは思わなかったよ。
老猫さんは人見知りする猫ですけど、まさか猫に対してもそうなんだろうか。
猫見知りっていうの?←そんな言葉はない
それともゲージが怖いのかな?
なんとも言えんね。
その後も何度か子猫(in ゲージ)と老猫さんを会わせようとしましたが、老猫さんが嫌がって会ってくれません。
うぅむ・・・どうしたもんかな。
いきなりバッタリ会わせて喧嘩になったら困るしなぁ。
なにか別の手を考えなくては駄目かもしれませんね。
ということで今回はここまで。
それではまた次回(^o^)/