皆さんこんばんわ。学習能力が無いに等しいことでお馴染みの私こと負け犬です。
前回?のあらすじ
重い腰を上げようやくペンタブを買った落ちこぼれの負け犬ちゃん。
しかしそんな落ちこぼれを待ち受けていたのは予想以上にペンタブの操作が難しいという非情で無情で薄情な悲しい虚しい寂しい現実だった。
不器用で無能なことで有名な負け犬ちゃんははたしてペンタブを使いこなすことができるのか?
無事イラストを描くことが出来るのか?
落ちこぼれとペンタブのショボい戦いが、今始まる!
絶対見てくれよな☆
・・は~い、カットー。
出だしをアニメの次回予告みたいなノリで書いてみました。
意味?
もちろんありませんがなにか?
書きたくなったので書いただけです。
ついカッとなってやった、特に後悔も反省もしていない。
え~、そんなわけで、ペンタブの操作を練習するつもりだったのですが
結局全然練習してません☆
練習するの面倒になっちゃった♪
練習するする詐欺をしてしまいました。
最初は練習するつもりだったんですよ?
でもいざ練習しようとしたときにふと思ったんですよ。
実践の中で覚えていった方が身につくの早いんじゃね?
やってるうちに覚えるかなって。
なので特にペンタブの練習はせずにぶっつけ本番でイラストを描くことにしました←大馬鹿
そして昨日、ようやく描き終ったので皆さんにお見せしたいと思います。
相変わらずの超絶最低クオリティーで驚愕ド下手くそなイラストですが、勘弁してやってくれると嬉しいです。
それではどうぞ
東方の紫さんを描いてみました。
あ~はい、大丈夫です、皆さんの言いたいことはわかりますよ。
ド下手くそだって言いたいんでしょ?
それは描いた私が1番よくわかっていますとも、ええ。
ってこのくだり前もやった気がするな。
まぁいっか。
にしても、これ描くのだいぶ苦労しました。
ぶっつけ本番はやはりつらい←練習しないのが悪い
ペンタブやクリップスタジオの使い方が全然わからないので、かなり手こずりながら描きました。
おかげで尋常じゃないくらい時間かかった
あと、魔理沙を描こうかどうかで悩みましたが、紫さんを描いてみました。
紫さんにした理由は特にないです。
なんとなくです。
まずペンタブで下書きを描きます。
紫さんはどちらかというとお姉さんキャラなので、大人っぽいポーズで描こうと思いました。
ポーズの選別だったらアレを使うしかないですね。
読者様に買ってもらった『そのまま使える女の子ポーズ500』です。
この本に良さげなポーズがあったので、今回はそれを描きました。
丸パクりするのもなんなので、少しポーズを変えましたけど。
ポーズが決まったらペンタブで下書きを描いていくわけですが、ここで更に
これまた読者様に買ってもらった『かわいい女の子が描ける本』を使います。
この本を参考にして少しでも上手く描けるように頑張りました。
そしてずっと俺のターン!ドロー!!
『CLIP STUDIO PAINT PRO 疑問解決集』を召喚!
これは私が自分で買ってきました。
私はクリップスタジオをまだまともに使ったことがないので、わからないことのオンパレードなんですよね。
なので、この本でわからないことを調べながらイラストを描いていきました。
『そのまま使える女の子ポーズ500』『かわいい女の子が描ける本』そして『CLIP STUDIO PAINT PRO疑問解決集』
この3種の神器があれば怖いものはあんまりないぜ!
では描いて逝きます。
ちなみに、このイラストは作業用BGMを聴きながら描きました。
【東方Arrange】 彩音 ~xi-on~ - 幻想の結界
紫さんといえばこれかなって思ってイラスト描いてる時は延々聴いてました。
良ければ聴いてみてね☆
まず『そのまま使える女の子ポーズ500』で選んだポーズを少しアレンジして描きます。
ちょっと大雑把に描いたけど、下書きだし別にいいよね。
ついでに背景も描きます。
次に、描いた下書きに肉付けしていきます。
『かわいい女の子が描ける本』を参考にして描きました。
にしても・・ペンタブ描きづらい。
練習不足なのでイマイチ思うように線が引けないです←練習不足どころか練習してないから当然
ていうか、一本線を引いているだけなのに異様に線が荒ぶるのは何故?
たまにカーソルが俺の意思に反してスゲー暴れるんだけど。
気がつけば綺麗な一本線ではなく心電図のようなギザギザな線が出来てしまう不思議。
う~ん?手振れ補正はちゃんと設定したんだけどなぁ。
他にも原因があるのかな?
クリップスタジオ疑問解決集にはこの心電図現象に関することはなにも書いてないし。
誰か知ってる方がいたら教えてください(切実)
よくわからん現象に悩まされながらもなんとか下書きが完成。
あ、ちなみに、紫さんの服装や髪形はネットで出てきたいくつかの画像を参考にしました。
霊夢ちゃんの時もそうだったけど、画像によって服装や髪形が微妙に違うから選ぶのに時間かかっちゃった。
ペン入れ作業に入ります。
どの場面でどういうペンツールを使えば良いのかよくわからないので、テキトーなペンで描いてます。
ペン入れ完了です。
いよいよ色塗りに入ります。
『CLIP STUDIO PAINT PRO 疑問解決集』を見て疑問を解決しながらテキトーに塗っていきます。
いやー、やっぱり色塗りはペンタブのほうがやりやすいですね。
マウスで塗るのはやはりしんどいことだったんだなと改めて思いました。
マウスで色塗りしたイラストはこちら
なんだかんだで紫さんの色塗りは大体完了(まだ若干塗ってない箇所があるけど)
傘や背景なども塗ります。
背景の色塗りはちょっとしんどい。
女の子の色塗りはとっても楽しいけど、背景とかはそこまで楽しいとは思わないかな、個人的に。
一通り塗り終わったら、細かい所の修正や調整をして
完成でございます。
疲れた
慣れないものを使って作業をすると本当に疲れる。
もちろん楽しかったですけどね。
もっとペンタブやCLIP STUDIOに慣れれば疲れなくなるだろうか。
・・・今度こそちゃんと練習しなくちゃな。
あ、練習がてら他所のブロガーさんの女の子キャラでも描いてみようかしら?
ファンアートってやつですね。
でも勝手に練習台にしたら怒られるかもしれないな。
まぁ、気が向いたら誰かのファンアートを描いてみようと思います。
その時は怒らないでくれると嬉しいな☆
ということで今回はここまで。
それではまた次回(^o^)/