皆さんこんばんわ。滑舌が悪いことでお馴染みの私こと負け犬です。
すごく今更ですけど、今年も冬が近づいて来ておりますね。
今年は大雪が降らなければいいですねぇ。
私の生息地は本来あまり雪が降らない地域なのですが、ここ数年は異常気象だかなんだかで雪も珍しくなくなってきていたりします。
車の走行が困難になったり交通機関がシビシビ痺れちゃうくらい降りますからね、勘弁してほしいですよね。
子供の頃は雪が積もった日は大喜びして遊んだものでしたもですが、大人になった今は雪が積もろうものならしかめっ面全開です。
これが大人になるってことなんだなと思った今日この頃でございます。
それでは今日も今日とてなんか変わってる気がする食べ物を貪って逝きますか。
どうでもいい話なんですけど、最近はペヤングとか面白そうな食べ物のネタが溜まってしまっているんですよねぇ。
最近あんまりブログを更新できてないからね、仕方ないね。
ブログのネタの在庫があるのは嬉しいけど、出荷できずにドンドン積み重なっていくのもそれはそれで複雑な気分よね。
ネタって鮮度もわりと大事ですし手巻き寿司。
おぉっと、話が脱線して盛大に事故ってしまいましたね。申し訳ない。
話をカムバックして本題に逝ってみましょう。
今回の食物はこちら
超大盛りわかめ7倍・コーン11倍ラーメンです。
私が過去に食べたワカメのワカメによるワカメのためのワカメラーメンに今度は大量のコーンが追加された欲張り仕様なラーメンのようです。
コーンが好きな私にとって地味に嬉しい追加要素です。
コーンって美味しいよね。
俺、お寿司屋さんに行ってもコーン巻きとツナマヨ巻きばっかり食べてるもん。
マグロとか魚の寿司も一応食べるけど、何故か最近刺身が少し苦手になってきちゃったのよね。
なんでか知らないけど、最近は刺身の生臭さが妙に気になっちゃってあんまり美味しく感じないんだわい。
昔は生臭さなんか気にならなかったんだけどなぁ。
あぁっと、またまた話が脱線事故を起こしちゃったね。申し訳ねぇ、マジ申し訳ねぇ。
これ以上脱線事故が起きる前にサッサと作って逝きましょうね。ね?ね?
ではでは、お湯を注いで3分待ちます。
私の体内時計が
寿司屋に行ってコーンとかツナマヨばかり食べるって・・寿司屋なんだからマグロとかサーモンとか魚を食べましょうよ
ふっ、甘いな。
今時の寿司屋の魅力は寿司だけではないのさ。
今は寿司屋でもラーメンやフライドポテトやうどん等が売っていたりするからな。
故に、『寿司屋なんだから寿司を食え!』という考えはもはや時代遅れなのだよ!!
コーンやツナマヨで皿を堆く積み上げる時代なのだよぉ!!
いやそれはないっす
と、私に3分経ったことをお知らせしてきました。
そして完成。
うーん、相変わらずのワカメの量やなぁ。
そしてこれまた相変わらずのワカメ臭です。
・・・・ところで、なんかコーン少なくね?
コーン11倍とか言うからもっと盛大にドッサリ入ってるのかと思ったらそうでもなかったというね。
ポテトチップスを開封したら中身の半分くらいが空気で、肝心のポテチがちょっとしか入ってなかった時と同じ寂しさを感じるもん。
これでは以前に食べたワカメラーメンとあんまり違いが無いです。
まぁ、今回のほうが多少はコーン多めかもしれませんが、それでもかなり期待外れです。
えぇー・・・なんかがっかりだなぁ。
なんかがっかりだなぁ(大事なことじゃないけど2度言いました)
わい、コーン・・・・好きなんやけどなぁ。
はぁ~、なんかテンション下がったわ・・・もうここでレビュー終わりにしていいかな?
いやだって、これ絶対以前に食べたワカメラーメンと同じ味でしょ?
食べるまでもなくきっとそうだよ。
となると、感想を言いづらいっていうか前と同じ感想になっちゃうもん。
コーンがどっさり入ってればまた違った感想も言えたかもしれないけどさぁ・・・・。
まぁ、感想云々は隣の家の東海林さんちに置いといて、とりあえず食べますね?
逝きます。
・・・・・。
・・・・・
はい!案の定以前と変わらぬ味です!!
本当にありがとうございました!!!!
以上!レビュー終わりっ!!!
※味が気になる方は上に貼り付けた以前の記事『わかめ地獄編』を読んでくだちゃいお願いしましゅ
ということで今回はここまで。
それではまた次回(^o^)/