皆さんこんばんわ。ドライアイでお馴染みの私こと負け犬です。
皆さんは飴を食べるとき、最後までペロペロする派ですか?それともガリガリ噛んじゃう派ですか?
私はペロペロペロりんちょ派です。
噛んでしまうと口の中の幸福が一瞬で終わってしまうじゃないですか。
なので私はできるだけ長く幸せでいるために一心不乱にペロペロします。
皆さんはどうでしょうか?
実は私、夜の畑や田んぼにトラウマがあるんですよ。
私の生息地は田舎なので、至るところに田んぼや畑があります。
お米とか麦とか煙草の葉っぱとかレタスとかトウモロコシ等々、数えればキリがないくらい色々な種類があります。
そんな田んぼや畑で高確率で目にするのがカカシです。
あ、忍者で有名なカカシ先生のことじゃないよ?案山子のほうだよ?
カラスとかを追い払うために立てておく人形のことですね。
他所の地域とかではどうなのか知らないけど、俺の生息地の畑にはカカシがウジャウジャいるのよね。
それも不気味なやつばっかりな
そのせいで夜の畑や田んぼにトラウマがあるのさ☆
そう、あれは俺が中学生の時のことだった←唐突に語り出すなよ
当時はまだ友達がいた私こと負け犬。
その日は友達の家に遊びに行った帰り道で、独りで我が家を目指して自転車をこいでいました。
辺りはもう薄暗く、いわゆる逢魔時な時間帯でした。
その時の私は普段はあまり通らない道を通って家に向かっていました。
ちょっとした冒険気分だったんですよね~。
知らない道とか景色を見ると意味もなくワクワクしちゃうみたいな。
その道は周りが田んぼに囲まれた農道でした。
普段あまり通らないため見慣れない景色を楽しみながら農道を進んでいると、ふと気になるものが目に入りました。
田んぼのあちこちに黒い物体が浮いているように見えました。
結構な数の物体が浮いています。
先程も言ったとおり、辺りはもう薄暗かったため離れた位置からだとよく見えなかったんですよね。
何かと思い、私は近くに浮いていた黒い物体に近づいて見てみました。
そしたらあらびっくり。
細い鉄の棒に串刺しにされ、半ば朽ち果ててボロボロになったマネキンの生首と目が合いました。
滅茶苦茶ビビったよね
おしっこチビっちゃう勢い、いやホントに。
薄暗くなった逢魔時で無警戒なところに落武者みたいな見た目の生首を見てみぃ?
トラウマもんやで?
実際、見事にトラウマになりましたし。
マネキンの生首を見てビビりまくった私ですが、ふと思いました。
『それじゃ、あちこちに浮いてるように見える黒い物体はもしかして・・・全部マネキンの生首・・?』
半泣きでマッハで農道を駆け抜けました
そして後日、昼間に友達と一緒にその田んぼに行ってみたところマネキンの生首の群れを発見。
ボロボロの落ち武者ヘアーだったり、髪がやたら長い貞子ヘアーだったりとよりどりみどりな阿鼻叫喚ですよ。
胴体だけのやつもあったな。
なんという恐ろしい田んぼだ・・・・異質すぎるだろ。
中学生だった俺には刺激が強すぎるわ。
でもそれだけ異質なおかげか、カラスなどの鳥は1匹もいませんでした。
以上が私の田んぼや畑のトラウマです。
しかし、なぜか人形は嫌いにならなかったという不思議。
我ながらよく嫌いにならなかったもんだ。
等身大ドールとか持ってたくらいですしお寿司。
私の場合は田んぼ×マネキンの組み合わせに恐怖を感じるのかもしれませんね。
よく知らないけどきっとそう。
そういえば、マネキンの生首や胴体を案山子にしてる地域ってどれくらいあるんですかね?
私が知らないだけで意外とよくあることなんですか?
気になったのでネットで調べてみた結果、マネキンの生首を案山子にしてる画像がわりと出てきました。
ちょっと不気味なのでここには貼らないけど、気になる方はググってね☆
皆さんの地域の田んぼや畑はどうですか?
生首・・・ありますか?
ということで今回はここまで。
それではまた次回(^o^)/