今年最後の記事を書いてみる その8
皆さんこんばんわ。怠け者で有名な私こと負け犬です。
「あぁ~今年も何も成し得ないまま終わってしまいますなぁ」
「そうですわねぇ」
「…ちょっといいかしら」
「お兄様は存在しているだけで人類史に残る偉業です!」
「なので既に偉業を成し得ていますので大丈夫です!」
「んなわけ…ねぇだろ…ですぅ」
「今年は年越し蕎麦どうする?食べる?」
「喰らう」
「右に同じく」
「左に同じくですわ!」
「…」
「いでででっ!なにっ!?目蓋引っ張るの止めて!」
「あんたが無視するからよ」
「そこはフツー頬とか耳を引っ張るんじゃないんですの?」
「えげつねぇ…ですぅ」
「嫉妬した美少女に頬を引っ張られるのはご褒美イベントなんだが…」
「目蓋を力の限り引っ張られるだなんて、新手の拷問ですかね?」
「それで?私に何用かな?」
「ピーっという、発信音の後に、メッセージを、お話しください」
「Piーーーーーーー!!」
「…ポンコツ…留守番電話…ですぅ」
「このブログに広告がついてるんだけど、どういうことかしら?」
「本当ですわね、いつの間にか広告がついてますわ」
「あぁ、はてなブログProを更新してないからね、仕方ないね」
「え、お兄様、はてなブログProを更新してないんですか?」
「いぐざくとりー」
「そういえばこの前『Pro版の料金のお支払いが確認できません』」
「みたいなメールがきてたね」
「そしてそのまま無料版にダウングレードしちゃった☆」
「えぇっ、大丈夫なんですの?」
「大丈夫だ、問題ない」
「それ…死亡フラグ…ですぅ」
「まぁ、実際のところ、本当に問題ないのよね」
「最近は不本意ながら、あんまりブログの更新もできてないし」
「あまり更新できないのにPro版の料金を払うのも勿体ないかなって」
「でも無料版だと機能が制限されて使いづらいんじゃないですの?」
「今回、ちゃんとした会話形式の記事じゃないのもそれが原因かな?」
「いぐざくとりー(2回目)」
無料版でも、PCならこんな感じで今まで通り表示されるんだけど
スマホだと会話形式が表示できなくて見辛いのよ
「スマホから見てくれる人もいるでしょうし、これでは問題ね」
「スマホでの表示を考えて会話形式の記事を書かないといけませんね」
「てわけで、今後はこんな感じの手抜き会話形式でお送りいたします☆」
「ブログを…始めた…ばかりの頃に……逆戻り…ですぅ」
「もうそれなりに長くブログやってるのに逆戻りって…あんたって奴は」
「HAHAHAHA☆」
「そういえば、このブログは始めてから何年経ちますの?」
「えーっと、ブログ開設が2017年3月になってるね」
「そろそろ8年経つってことですね」
「8年やって…この体たらく…ですぅ」
「うるせいやい」
「まぁ?落ちこぼれの負け犬さんにしては?頑張っているんじゃないですのぉ?」
「プークスクスッ」
「このメスガキ滅茶苦茶ムカつくから黙らせていい?」
「何をなさるおつもりですか?」
「こいつの目蓋を力の限り引っ張る」
「さっき負け犬さんが巫女ちゃんにやられてたやつだね」
「真似すんじゃないわよ」
「あらまっ!レディーの目蓋を引っ張るだなんて!野蛮人にも程がありますわね!」
「野蛮人だって…目蓋は…引っ張らない…ですぅ」
「オラオラこっち来いよオラァッ!!」
「イヤァァァァァァッ!襲われるぅぅぅぅぅっ!ですわ!!」
「こんな茶番ばかりで更新頻度も少ないですが、まだまだブログは続ける予定です」
「今後ともよろしくお願い致します」
「俺達の戦いはこれからだ!」
「お兄様、それは最終回に言うセリフです」
「ということで今回はここまで」
「それではまた次回!」
「良いお年を~」
「除夜の鐘、もう何年もつきに行ってないなぁ」
「昔はあんたの家の近所のお寺につきに行ってたわね」
「今年は行くんですの?寒いし面倒ですので私は行きませんわよ」
「私はお兄様が行くならついていきます。地の果てまでも」
「…甘酒……飲み放題なら…行って…やっても…いい…ですぅ」
「煩悩を静めに行くんだから、意地汚いことしちゃ駄目だよ」
