皆さんこんばんわ。気を抜くと突き指することでお馴染みの私こと負け犬です。
この前いつも通りyoutubeをぼんやり見ていたらこんな動画を発見したんですよ。
名探偵で有名なコナン君の道具を物理エンジンを使って検証する動画です。
名探偵コナンって皆さん知ってますよね?
行く先々で殺人事件を巻き起こし、周囲の人間に死と不幸をばらまく天災少年コナン君です。
コナン君は推理で事件を解決するわけですが、たまに逆上した犯人さんに襲われたり、犯人さんを追跡したりします。
そんなときに使うのがキック力増強シューズとエンジン付きスケートボードです。
漫画やアニメなんかではカッコよく使いこなしていますよね。
しかし、この2つの道具は本当に漫画のように使うことが出来るのか?
実際に物理エンジンで検証してみたよって動画です。
結構面白かったので、みなさんにも紹介してみたいと思います。
それでは逝きましょう。
コナン君の基本データ。
職業は探偵なの?
小学生じゃなくて?
まぁどっちでもいいですけど。
まずはキック力増強シューズの威力の検証です。
こちらは検証する際の条件です。
うん、とりあえずツッコんでいいかな?
犯人の身長2m40㎝ってデカすぎね?
どんな巨人やねん。
漫画のコマを参照にしたんでしょうけど、それにしたってデカすぎません?
小学生がこんな馬鹿でかい大人に襲われたらひとたまりもないわ。
では検証開始。
検証条件にあるように、200gのやかんを蹴って犯人さんの顔面に当てます。
この時、どれくらいの速度でやかんを蹴りだせば犯人さんの体が浮き上がるほどの衝撃を与えることが出来るのかを検証します。
やかんを130㎞/hの速さで蹴った場合
犯人さんの首をそらせる程度のダメージ
やかんを480km/hの速さで蹴った場合
犯人さんを後ろに倒せるが、漫画のように体を浮き上がらせることは出来ない。
もうこの時点で犯人さん死んじゃうんじゃないかな?
480km/hで飛んでくるやかんを顔面で受け止めてごらん?
痛いじゃ済まないと思うんだ。
その後も検証を続けた結果
やかんを蹴って犯人さんの顔面に当て、犯人さんの体を少し浮き上がらせるにはやかんの速度が1900km/hは出てないと駄目らしいです。
犯人さん死んじゃう
コナン君・・・いくら正当防衛といってもこれはやり過ぎでしょ。
過剰防衛って言葉知ってる?
さらに、音速を超えているためやかんを蹴るとソニックブーム(衝撃波)が発生し、蹴った本人(コナン君)もただでは済まない模様。
コナン君、実は捨て身の1撃を放っていたみたいね。
犯人さんを捕まえるのにお互いが無事に済む穏便な方法はないんだろうか?
コナン君「この1撃に命をかけるんや!」
でもコナン君、漫画やアニメなんかでは何回もこの音速キックを繰り出してるよね。
体を縮める薬って体を人外レベルまで頑丈にする効果もあるのだろうか。
次にエンジン付きスケートボードの検証です。
コナン君がカッコよく乗っているスケボ、ありますよね。
太陽電池で時速80kmものスピードで走れるらしいです。
これを物理エンジンで検証すると
スケートボードの初速が凄まじいため、発進しようとするとスケートボードだけがすぽーんと走っていってしまうようです。
置いてけぼりのコナン君涙目。
アクセルの踏み加減を調整出来ればいけるかもしれませんが
このスケボのアクセルこのちっさいボタンですからね、細かい調整ができるかは疑問。
仮になんとかスケボに立ったまま乗れたとしても
5㎝でも段差があればまず転倒は避けられないうえに、32mも吹っ飛ぶらしいです。
ふつうに死ねるわ
エンジン付きスケートボード、危険すぎる乗り物だな。
こんな危険な乗り物にヘルメットも被らずに乗ってるコナン君マジ命はりすぎ。
一体なにが君にそこまでさせるの?
謎すぎて仕方ないよコナン君。
真実はどこ?
この危険すぎるスケボに安全に乗るには(あれ?矛盾してね?)こんな感じで姿勢を低くしないと駄目らしいです。
これならなんとか乗ることができるらしいですが
滅茶苦茶カッコ悪い
だってあれでしょ?
このうつぶせでスケボにしがみつくような乗車姿勢で「らぁぁぁぁぁぁぁん!!」とか叫んじゃうわけでしょ?
千年の恋も冷めちゃったりするんじゃないの?
らんねぇちゃん、わかってあげて?
あのカッコ悪い乗車姿勢が一番安全な乗り方なの。
コナン君のこと嫌わないであげて?お願い。
ということで検証結果のまとめ
キック力増強シューズはやばい兵器、エンジン付きスケートボードは乗ることができない不良品という結果でした。
これらのとんでも兵器を使いこなすコナン君は探偵よりもエージェントの方が向いてるんじゃないかと思ったのはここだけの話。
それと、今回の検証でわかったことがひとつ。
漫画と現実を混同しちゃだめだね☆
ちょっとくらい物理法則を無視しているほうがカッコいいし漫画らしくていいよね♪
↓動画はこちら
ということで今回はここまで。
面白い動画だったので、みなさんも良かったら見てみてはいかがでしょうか?
それではまた次回(^o^)/