皆さんこんばんわ。体力がないことで有名な私こと負け犬です。
最近、私の部屋の窓にカナブンがよくたかるんですよ。
どこからともなくブーンって飛んできます。
夜だったら部屋の灯りに釣られて飛んできたのかな?って思うんですけど、いつも昼に来ます。
なんでですかね?
窓から蜜でも湧き出てるのかしら?
やだ・・・ベタベタになっちゃう。
あ、そういえば私が小学生の頃『カナブンを触ると手が臭くなる』ってもっぱらの噂だったんですよ。
あれ、本当なんですか?
誰かカナブン触って手が臭くなった人います?
それでは今日もグッタリ書いて逝きますか。
今回は毎度お馴染み面白そうシリーズです。
今日のブツはこちら
ペヤングやきそば風ばかうけです。
私、なにげにばかうけ好きなんですよね。
そして言うまでもなくペヤングも好きです。
そんな私にとってペヤング×ばかうけはまさにワンダホーな夢のコラボ。
不味い要素が何一つないです。
これはもう美味いに決まってますよね。
異論も反論も認めない。
ところで、ばかうけっていろんな味がありますよね。
皆さんは何味がお好きでしょうか。
私はスタンダードな青のりとかコーンポタージュとか好きです。
なんだかんだで開封。
パッケージに小さいと書いてあっただけあって普通のばかうけよりも小さいです。
それと、わりと粉っぽい。
ペヤングパウダーかな?←そんなのあるの?
ペヤングを連想させない得体のしれないソースっぽいにおいがほんのり致しますねぇ。
さ~て、それでは食べてみるとしましょうか。
では
逝きます。
・・・・・。
・・・・。
お、おう。
食べたことある味だなぁ・・・・。
これ、以前に食べたペヤングポテトとほとんど同じ味じゃないっすか・・・・。
あんまりペヤングの味はしないけど、なんかわりとしょっぱいっていうやつ。
強いて違いを言うなら、今回のばかうけペヤングのほうがソースの味が濃い気がするってことくらいかな。
それ以外は特に味に違いは無いと思われる。
・・・なんかこういうペヤング味なお菓子の類ってみんな同じような味だよね。
形が違うだけみたいな。
でもよく考えてみたら、同じ味(ペヤング味)のお菓子なんだから似たような味なのも当然なんじゃね?
そう考えるとなんか私が馬鹿みたいですね←みたいではなく馬鹿そのもの
ちなみに、個人的にばかうけペヤングよりペヤングポテトのほうが好きかも。
そんなわけで余裕で完食。
似たような味だったのであまり新鮮味がありませんでしたが、不味くはなかったのでまぁ良しとしましょう。
次はどんなペヤングなお菓子が出るんでしょうかね?
またこれと同じ味なのかなぁ?
同じ味なんだろうなぁ・・・・。
ということで今回はここまで。
それではまた次回(^o^)/