皆さんこんばんわ。辛いものが苦手なことで有名な私こと負け犬です。
ここ最近は仕事が忙しくて残業が続きました。
とてもしんどいね
上司に残業宣告をされるたびにダッシュで帰りたくなります。
この時期の残業は特に嫌です。
時間が遅くなるにつれ寒くなるので吐く息が真っ白になりますし。
そんな中での仕事は地獄以外の何物でもありませんよ、ええ。
1ヶ月くらい前にこんな記事を書きました。
はてなブログを辞める人が多いねー、寂しいねーって感じの内容だったと思います。
この記事を書いていた当時は
『まぁ、このはてな卒業ラッシュもそのうち収まるだろ』
と勝手に思っていたのですが
いまだに卒業ラッシュが続いているね?
あれからまだ1ヶ月しか経ってないので当然といえば当然かもしれませんけど。
つい最近も私が密かに好きだったブロガーさんがブログやめちゃいましたし(TT)
他にも『ブログやめます』『休止します』という記事を最後に更新が止まっているブログが増えてるし。
やめるブロガーさんを良く見かけるせいか、私は最近はてなの古株になった気分を味わっております。
『お前みたいな落ちこぼれが古株なわけねぇだろ、調子のんな』
と言いたくなると思いますが、やめる又は引っ越すブロガーさんを何人も見送っていると自分がまるで古株になった錯覚に陥ります。
ああ、今度はお主がやめるのでござるな、達者でな。
みたいな。
でもまぁ
私もブログ始めてまだ9ヶ月くらいしか経ってませんけど。
そこで思った本日の疑問。
ブログってどれくらい続ければ『古株』と呼ばれるのか?
私がネットで見てみたとあるサイト様によると
・3ヶ月続くブログは全体の70%
・1年続くブログは30%
・2年続くブログは10%
らしいです。
本当かどうかは知りませんけど、たぶん本当なんじゃないですか?←投げやり
にしても最初の3ヶ月でごっそりやめていくんですね。
70%ということは、100人中30人は3ヶ月程でリタイアするってことですよね?たぶん。
私はなんとか約9ヶ月程続いてはいますが
正直1度本気でやめようと思ったことがあります。
確かやめようと思った時期は私がブログを始めて3ヶ月くらいのときでしたね。
やっぱり3ヶ月というのはひとつの壁なんだなぁ。
私も危うく30%の仲間入りをするところでしたが、とある方のおかげでなんとか脱落せずに済みました。
本当に、とても感謝しております。
とりあえずまずは1年続けることを目標に頑張りますかね。
1~2年くらい続いているブログってなんとなく古株な感じがしますが、みなさんはどう思いますか?
どれくらい続ければ古株ブログだと思いますか?
ということで今回はここまで。
それではまた次回(^o^)/