皆さんこんにちわ。今の仕事が憂鬱で仕方ないことでおなじみの私こと負け犬です。
今の仕事は6月25日までということで話をつけたので、あと約3週間耐え忍べば整備士に戻れます。
まだ先のことだけど、その日を目指して明日もぐったりと仕事します。
私は自動車整備士をやっていただけあって工具はそれなりに持っています。(過去記事 戦友を紹介してみる)
ですが、このたび既に持っているのと同じような工具を新しく購入しました。
工具あんなに持ってるのにまた同じの買うとか馬鹿じゃねーの?って思ったそこのあなた、とりあえず話を聞いて?
確かに私は工具を持っていますが、その工具は仕事で使っています。
なので、普段は会社に置きっぱなしにしてあります。
自宅には無いので、自宅に常に置いておく工具を今回買いました。
じゃあ工具必要な時は持って帰ればいいんじゃね?って思ったそこのあなた。
正論です。正しい意見です。
でもさ、工具って重いんだよ。
工具は鉄の塊ですから
ひとつふたつ持って帰るだけなら良いけどいくつも持って帰ろうとすると重くてかさばってそのうえバラけて持ち運び大変だし、なんとか持って帰って作業してると高確率で「あ!ここで使う工具持ってくんの忘れた・・・やばい、どうしようorz」
という具合に詰んでしまって作業中断したことも過去に何度もありました。(必要なものをちゃんと持ってこない私が悪いんですけど)
私は記憶力が常人の五分の一程しかない駄目人間なのですぐ忘れてしまうんですよ。
なので、最低限の工具を自宅に常に置いておこうと思いました。
毎日使うわけではないので、出来るだけ安くてそれなりに使える工具を購入してきました。
流石に百均で売ってる工具は不安だったので、そこらのホームセンターや安い工具屋さんに行ってきました。
今回の獲物です。
メガネ
8×10 12×14
スパナ
8×10 11×13 12×14 17×19
ソケット(セット)
8、10、12、13、14、15、17、19
ラチェット
六角レンチ
マイナスドライバー(小)
スタビドライバー
ペンチ
ラジオペンチ
ニッパー
レンチラック
合計で約8000円でした。
これだけ買って8000円は安いと思うよ。
ちなみに、「工具の高い安いなんて言われても知らねぇよ!ふざけんな!」
という方のための参考までに
今回買ったラチェットは約1200円の物ですが、工具にこだわりのある方が買う高級なラチェットの値段は約10000円です。
同じような形で同じ使用用途の工具なのにこれだけ値段に差があるんですよ奥さん。
もちろん私の様な貧乏人は仕事用の工具だろうが私用の工具だろうが安物です。
安くたって問題なく仕事出来ればいいんだもん。(/_;)
工具は先輩にもらったり工場の片隅に落ちていたのをパクったりした物もあります。
工具箱はかなり前に工具屋さんで安売りセールされていた時に衝動買いしたものです。
確か2000円くらいだったような気がします。
この工具箱に買ってきた工具を入れます。
1番上の引き出し
なんかスカスカで寂しいですが、まぁ仕方ないでしょう。
2番目の引き出し
レンチラックを使ってきれいに並べようとしたらレンチラックが入らなかった。
仕方ないのでこんな感じに並べた。
3番目の引き出し
うん・・・特に言うことも無いです。
なんだか必要最低限すら揃っていないような気がしますが、後は必要になったらちょこちょこ買い足す方向でいきます。
あんまり使わないような工具は買わないけど。
今回の工具、相棒で長距離ツーリングするときに車載工具として持っていくのもアリだな。
ということで今回はここまで。
また地獄の1週間をなんとかやり過ごしましょう。
それではまた次回(^o^)/